後の祭り

私の歩く軌跡は小さな輪を描いていた。
一つの輪を3回ほど辿った後、別の輪を作り始める。
鎖状になるとまた「家」=階段に戻っていった。

時計の針は夜の10時を回っていた。
数時間前まで賑わっていた夜店街は、既に閑散としていた。
反対側を臨むは、深川神社。
そして私たちの立っているのは、境内に続く階段。

東京湾花火の音が大音量で聞こえる。
しかし新宿からメトロで数駅の門前仲町ではさすがに光は見えない。
足元には紙コップと焼酎、各種ジュースとサイダー、そしておつまみの唐揚げがある。
夜風がノンスリーブから出た腕を包み込み、熱い頬に口づけした。
頭がイッていた。

そう、今日は深川祭りだった。
太鼓の音も人のざわめきも、まだ耳から離れない。
いまだ、人のいた匂いがする。
私たちは深川神社の境内に続く階段に座って、飲んでいた。
そう。飲んでいたんだ。
わたしは常々こういう不良っぽいこと、いや若造らしいことに憧れており、今回初めてこういったことをするに際して、非常に胸が躍った。

始めはもう一人がりんごジュース割りを作ってくれた。
しかし次に大きな失敗をやらかしてしまった。
自分で作るとき、3:1という数字をジュースに対する割合でなく焼酎に対する割合にしてしまったのだ!!
三ツ矢サイダーで割る場合比較的焼酎の味が強いらしい。
だから、こんなものか、と思って飲んでいたのだけれど、何だかおかしい。
異変に気付いた時にはもう手遅れだった。
普段酒に強い(睡眠不足のときを除く)私が、
こんなに泥酔するとは!
そして冒頭に記したような状態になってしまったのである。

まともな会話も不可能となった。
終電も終わってしまっていたため、渋谷の漫喫で一泊することになった。
頭痛と闘いながら時が経つのを待った。
シャワーやマッサージ室はおろか、PCや漫画といった給付物に対しても殆ど手を付けなかった。
仕切り越しにたくさんの人がこの天井を見上げているのかと思うと、何ともいえない一体感に、合宿の夜を覚えた。
暗い漫喫の中ではいつ夜が明けたのかさっぱり分からない。
とりあえず6時になり店を出た。

そこには、静かな渋谷があった。
朝の白い光に照らされた道は、印象派の絵にしたら美しいだろう。
街に人がいない光景は超現実派の絵のよう。

朝帰りは人生初の経験だった。
今日はいろいろ初体験の多い日だ。
電車で爆睡していたにも関わらず、降車駅で急に目がさめたのに自分で驚き、半分覚醒した頭で駅を歩く。
午前8時だというのに人がたくさんいた。
親子連れが多い。
あぁ、今日は海日和だ。
彼らの色とりどりのシャツやワンピースが目に鮮やかだった。

私は家に向かった。
この時間に起きていると、こんなに美しい風景が見られるのだ。
蝉の声を聞きながら、私は再び眠りに就いた。